百々雑記

感情についてつらつらと

「同居人の美少女がレズビアンだった件」を読んで、自分の幸福って何よって考えた話

 最近、この本を読みました。

同居人の美少女がレズビアンだった件。 (コミックエッセイの森)

同居人の美少女がレズビアンだった件。 (コミックエッセイの森)

 

 レズビアンという性に関わる、様々な出来事を、著者である小池みきさんの視点を通じて描いていく話だ。

絵がデフォルメこそされているが、レズビアンであること、LGBTにまつわる法制度のこと、そして、牧村さん自身が抱える悩みはずっと続いてきたものであり、深刻なものだった。「牧村さんと森ガめっちゃ綺麗だな~」「みきさんがまきむぅ羨む気持ちわかるわ~」なんて漫画として楽しみながらも、自分の中で考えが大きく変わっていくのを、感じた一冊だった。

 

 

他の人が幸せになっている、そんな光景が好きだ。

関心を持つ人の幸福ほど喜ばしいものはなく、いつかは自分も幸せになりたいと思えるからだ。

それ故に、私は既婚スレッドの馴れ初め話を読み漁ったり、エッセイにも目を通したりしている。

紆余曲折して、悩んで、パートナー二人で辿り着いた答えを知り、感傷に耽る。

その感情自体は悪くないのだろう。けれど、根本的に、己の深い部分が、何か解消されないままでいた。

そんな中、前から気になっていたこの本をようやく手に取ることが出来た。そして、読み終えた時には、すとんと憑き物が落ちたような気分だった。

この話は、『「レズビアン」である以前に、「牧村朝子」だった!』 という話だ。つまり、自分をカテゴライズすることをやめたのだ。

この本であれば、牧村朝子さんと森ガールだから結ばれたことであり、レズビアンだから結ばれた、とは違う。

 

繰り返しになるが、私は、遠目から人の幸福を見ては、「自分も同じようになりたい」と思っていた。きっと、恋愛をしている人は、自分に無い素敵なものを持っていて、きっとその自分に無いものを手にすることが出来れば、幸せになれるのだろう、と。

けど、それは不可能なのだ。そもそも、恋愛というのは、お互いの個性、人格を理解し合って成立するのだから。カップルが手にした幸福は、そのカップルだけの、唯一無二のもの。自分は恋愛なんてしたことがない! 彼女が居る人が羨ましい! 羨ましい! とただ我が身を省みず、周りを見て嘆くだけでは、そりゃ寄る幸福も寄ってこないというものだ。

結局のところ、僕には僕という人間と、知り得た人との繋がりの中でしか恋愛が出来ないのだ。「あの人みたいに」……なんてことはあくまで憧れの中でしかない。

牧村さんがそうであったように、この先、自分という一人の人間を受け入れ、自分が何者であるか向き合う必要があるのだろう。「オタクだから」、「人見知りだから」という意識を捨てて。でないと、目の前の人物にすら誠実に向き合えないはずだから。

 

なんというか、書けば書くほど自分の考えの未熟さと文の稚拙さを思い知っている最中ですが、それも一つの経験だと思い、公開します。この本から元気と勇気を貰ったということも書き留めておきたかったので。

また読み返した時、「そんなこともあったなぁ」と未来の自分がもう少し前に進んでいることを期待します。